SING×DANCE ARTIST=Sui-sei
最新記事
プロフィール
HN:
Sui-sei (スイセイ) a.k.a 細山田水星
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/06/21
職業:
アーティスト ダンサー
趣味:
dance
自己紹介:
1998年 DAPUMPに強い影響を受け、ダンスと歌を独学で始める。地元の仲間と共にユニットを結成し多くの舞台にて活動。歌唱コンテストで優勝の経験あり。
2007年 オリジナルの楽曲製作を「Sui-sei」という名義で開始。ボーカル×ダンス×ラップの融合を基本にパフォーマンスを行う。12月には「ヒップホップアーティスト役」として「劇団キリン食堂第二回公演The CM TIME」 にて主演。来場総数は1000人を超えた。同時に自主制作CDを販売。収録曲10曲の1000円にて販売。用意数100枚で公演期間中に全て手売りで完売した。
2008年
音楽コミュニティサイトNEXT MUSIC での企画「m.c.A.T meets you」に応募し、優秀賞は逃したが、気になるアーティストとしてピックアップされた。
音楽活動以外にも「浅草花やしき」の舞台にてアクションショーの出演、各種プロモーター、パフォーマー、コレオグラファーとして活動。着うたの配信開始。
出演情報などはホームページより。
2007年 オリジナルの楽曲製作を「Sui-sei」という名義で開始。ボーカル×ダンス×ラップの融合を基本にパフォーマンスを行う。12月には「ヒップホップアーティスト役」として「劇団キリン食堂第二回公演The CM TIME」 にて主演。来場総数は1000人を超えた。同時に自主制作CDを販売。収録曲10曲の1000円にて販売。用意数100枚で公演期間中に全て手売りで完売した。
2008年
音楽コミュニティサイトNEXT MUSIC での企画「m.c.A.T meets you」に応募し、優秀賞は逃したが、気になるアーティストとしてピックアップされた。
音楽活動以外にも「浅草花やしき」の舞台にてアクションショーの出演、各種プロモーター、パフォーマー、コレオグラファーとして活動。着うたの配信開始。
出演情報などはホームページより。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
靴を履き終わったあとにフーフーして靴内の空気を入れ替えようとする
Sui-seiです。
自宅ならスプレーね。
今日は人生初!
映画スタジオに行きました。
「東宝スタジオ!!!」
東宝といえば見た映画は数知れず、邦画好きには堪らない場所ですよね。洋画も良いけど、邦画には邦画の良さがあると僕は思います!
スタジオ入り口につくと、なんと僕より大きいゴジラがお出迎え。
後ろのコンクリートを尻尾で、えぐっていました。
そして壁には…
七人の侍????
だと思います。
あ、どうだろ…
誰か知ってる人いたら教えてー
にしても映画スタジオは凄いね!
少しだけ中を見学したけど、色々な世界がここに詰まってる!
新鮮でした。
日本の映画役者は、ここを目指して ここで時間を多く過ごすんだなー…
うんうん。
今日は、個人的に凄く嬉しいことがありました。人と人との繋がりに心から感謝できた日です。
さて、人生頑張ろう!


Sui-seiです。
自宅ならスプレーね。
今日は人生初!
映画スタジオに行きました。
「東宝スタジオ!!!」
東宝といえば見た映画は数知れず、邦画好きには堪らない場所ですよね。洋画も良いけど、邦画には邦画の良さがあると僕は思います!
スタジオ入り口につくと、なんと僕より大きいゴジラがお出迎え。
後ろのコンクリートを尻尾で、えぐっていました。
そして壁には…
七人の侍????
だと思います。
あ、どうだろ…
誰か知ってる人いたら教えてー
にしても映画スタジオは凄いね!
少しだけ中を見学したけど、色々な世界がここに詰まってる!
新鮮でした。
日本の映画役者は、ここを目指して ここで時間を多く過ごすんだなー…
うんうん。
今日は、個人的に凄く嬉しいことがありました。人と人との繋がりに心から感謝できた日です。
さて、人生頑張ろう!
PR
グミ好きなSui-seiです。 好きなのは色々あるけど最近のオススメは堅くて噛みごたえのある
ハリボコーラ味☆
今日は渋谷にあるasiaにてライブしてきました。asiaといえば二年前にMCで出演し、日華さんのライブを見に行ったなー…
ここでライブしたい!って思っていた場所だったので念願の って感じでした。
にしても人がすごい!
メインフロアがパンクしていて人が溢れてた!
こんなに大勢の前でパフォーマンスするのは東京では初です。
ダンスイベントでここまで集まるなんて凄いね!
ライブで新曲をちょっぴり歌いました。なかなか良い感じ… で本編スタート!
11月2日以来のライブだったのですが、課題はあれど なかなかなライブを出来たと思います
見てくれている人たちの反応がよくて、笑顔を沢山もらいました。
大勢の人に
Sui-sei というアーティストを認識してもらえただけで今日は満足です 絶対にレベルアップして沸かせてやる…!
決意も新たに…
新たに…
明日も早いので寝ます。


ハリボコーラ味☆
今日は渋谷にあるasiaにてライブしてきました。asiaといえば二年前にMCで出演し、日華さんのライブを見に行ったなー…
ここでライブしたい!って思っていた場所だったので念願の って感じでした。
にしても人がすごい!
メインフロアがパンクしていて人が溢れてた!
こんなに大勢の前でパフォーマンスするのは東京では初です。
ダンスイベントでここまで集まるなんて凄いね!
ライブで新曲をちょっぴり歌いました。なかなか良い感じ… で本編スタート!
11月2日以来のライブだったのですが、課題はあれど なかなかなライブを出来たと思います
見てくれている人たちの反応がよくて、笑顔を沢山もらいました。
大勢の人に
Sui-sei というアーティストを認識してもらえただけで今日は満足です 絶対にレベルアップして沸かせてやる…!
決意も新たに…
新たに…
明日も早いので寝ます。
ガス給湯機が復活して お風呂が楽しみになったSui-seiです☆
この時期のぬるま湯シャワーは拷問やでー
(/_;)
この間の金曜日の夜中、日本テレビ系列で放送された「未来創造堂」ご覧になった方いますか?
木梨憲武さんが司会のトーク番組なのですが、僕の実兄の水紀がゲスト出演しました(笑)
「子悪魔アゲハ」モデルの椿姫彩菜さんが「ぷよぷよ」好きということで対戦相手として「ぷよぷよ!」プロデューサーである兄が出たんです。
凄い面白い映像になったましたなぁ☆
現場に同席しましたけど木梨さんはリスペクト対象の1人です。
矢島美容室おもしろいよー!
ミぃーカぁータっ♪
音楽がんばってる弟より先に会社員の兄が地上波に登場してしまいました。
チクソー( ̄〇 ̄;)
けど兄弟ともに名が売れるといいですな。
さて、今日はこれから…一人でライブ出演です。ダンスありきで出演してきた水星くんですが、今日は都合により1人…
ダンスナンバーは抜いて ボーカル×ラップでのパフォーマンスなので
m.c.Sui-sei としての活動だね☆
2カ月前に出演した
Soul Flavorで歌ってきまーす。
歌のみで人前にでるの久しぶりだー。
頑張ってくるっすー
ちぇいー


この時期のぬるま湯シャワーは拷問やでー
(/_;)
この間の金曜日の夜中、日本テレビ系列で放送された「未来創造堂」ご覧になった方いますか?
木梨憲武さんが司会のトーク番組なのですが、僕の実兄の水紀がゲスト出演しました(笑)
「子悪魔アゲハ」モデルの椿姫彩菜さんが「ぷよぷよ」好きということで対戦相手として「ぷよぷよ!」プロデューサーである兄が出たんです。
凄い面白い映像になったましたなぁ☆
現場に同席しましたけど木梨さんはリスペクト対象の1人です。
矢島美容室おもしろいよー!
ミぃーカぁータっ♪
音楽がんばってる弟より先に会社員の兄が地上波に登場してしまいました。
チクソー( ̄〇 ̄;)
けど兄弟ともに名が売れるといいですな。
さて、今日はこれから…一人でライブ出演です。ダンスありきで出演してきた水星くんですが、今日は都合により1人…
ダンスナンバーは抜いて ボーカル×ラップでのパフォーマンスなので
m.c.Sui-sei としての活動だね☆
2カ月前に出演した
Soul Flavorで歌ってきまーす。
歌のみで人前にでるの久しぶりだー。
頑張ってくるっすー
ちぇいー
最近は一人鍋をよくするSui-seiです。
具は豆腐とモヤシと白菜とワンタンだけ。安い!
来年公開映画のダンスシーン打ち合わせに行ってきました。
使用するダンスは「コサックダンス」
うむー、、、コサックダンスといえばストリートファイター2のザンギエフがエンディングで踊ったのくらいしか見たことない、、、
ってことは、日本人にはあまり馴染みがないってことなのだろう。
っと思っていたら案の定、そうだったみたいで日本在住でコサックダンスをやれるロシア人はいないんだってw
うむ、やはりそうか、、、!
動画を打ち合わせで見たんだけど、本場の人たちが踊ってて、、、
「、、、!!」 驚愕しました。
これね、もうブレイクダンスと同じ世界です!
人間の能力を超えたパワーの持ち主がやるダンスなんですね!
聞いたところロシア兵が足腰の鍛錬のためにできたダンスなのだとか。
それを今日は見よう見まねでデモンストレーションしてきました。
し、、、
しんどい、、、
見た目以上に足腰にダメージがくるんです。ダンスじゃない、、、コレ。
体操だ。
明日は確実に筋肉痛だなって思ったら案の定、腰が痛いですw
鍛え方が足りない。。。っというか鍛えている人でも
これは絶対にダメージがくるよ!!
今回の映画で主役をはる役者さんでも、これ
本番やった次の日は筋肉痛になると思います。
並大抵の鍛え方じゃ通用しないぞい。。。
けど、そこを難なく乗り越えるんだろうなあ、、、
っと今では思います。映画楽しみですね! ですが、情報は公開できません!
ゴメーーーン。 いずれ、、、ね☆
さて、今日は曲の打ち合わせだったり なんだったり ラジバンダリ
してきます。外は寒いですねえ。。。
そういえば昨日、新しいパーカーを買ったんだけど これがまた面白いんだ。
写真でアップするから見てください。
顔までチャックで暖かいです
具は豆腐とモヤシと白菜とワンタンだけ。安い!
来年公開映画のダンスシーン打ち合わせに行ってきました。
使用するダンスは「コサックダンス」
うむー、、、コサックダンスといえばストリートファイター2のザンギエフがエンディングで踊ったのくらいしか見たことない、、、
ってことは、日本人にはあまり馴染みがないってことなのだろう。
っと思っていたら案の定、そうだったみたいで日本在住でコサックダンスをやれるロシア人はいないんだってw
うむ、やはりそうか、、、!
動画を打ち合わせで見たんだけど、本場の人たちが踊ってて、、、
「、、、!!」 驚愕しました。
これね、もうブレイクダンスと同じ世界です!
人間の能力を超えたパワーの持ち主がやるダンスなんですね!
聞いたところロシア兵が足腰の鍛錬のためにできたダンスなのだとか。
それを今日は見よう見まねでデモンストレーションしてきました。
し、、、
しんどい、、、
見た目以上に足腰にダメージがくるんです。ダンスじゃない、、、コレ。
体操だ。
明日は確実に筋肉痛だなって思ったら案の定、腰が痛いですw
鍛え方が足りない。。。っというか鍛えている人でも
これは絶対にダメージがくるよ!!
今回の映画で主役をはる役者さんでも、これ
本番やった次の日は筋肉痛になると思います。
並大抵の鍛え方じゃ通用しないぞい。。。
けど、そこを難なく乗り越えるんだろうなあ、、、
っと今では思います。映画楽しみですね! ですが、情報は公開できません!
ゴメーーーン。 いずれ、、、ね☆
さて、今日は曲の打ち合わせだったり なんだったり ラジバンダリ
してきます。外は寒いですねえ。。。
そういえば昨日、新しいパーカーを買ったんだけど これがまた面白いんだ。
写真でアップするから見てください。
顔までチャックで暖かいです
三度の飯よりブ、、、ブ、、、豚マン☆
Sui-seiです。
先日、芝居仲間の「佐々木世那」こと、「バーブ佐々木」がレフェリーをつとめる
プロレスの試合を見てきました。
プロレスはゲームやテレビでは慣れ親しんでいますが、生で見るのは初めて、、、
下北沢のタウンホールに行ってきました。
プロレスラーの下田大作 デビュー10周年記念興行「Turn on the Light」
全六試合だったのですが、初戦から もうすんごかった!w
生音で体を叩く音がバシバシ聞こえるし、マットに体が沈んだ時のドカン! って!!
音楽も生と映像だと違うけど
格闘技も違うね! すごい!
見たことある技が一杯でてきて、そのたびに
「おおっ」「おおーー」って声を漏らす僕は初心者丸だしでしたw
女子の2対2タッグマッチで「バーブ佐々木」登場!!
普段の彼とは、また違う雰囲気に見ているこっちが誇らしくなったなー。
あくまでメインはレスラーだけど、レフェリーが居て成り立つのがプロレス。
ただ単にカウントとればいいんじゃないんだよね。
レフェリー次第で試合が変わるから、僕は必死にバーブを応援してました。
すごく興奮する試合だったなー。
生で見る格闘技に少し興味が沸きました。ボクシングとかも見てみたいな。
また機会があったら見に行こうー。
バーブお疲れ!! 尊敬するぜ!
あと、ちっちゃい三沢光晴さん…もいました


Sui-seiです。
先日、芝居仲間の「佐々木世那」こと、「バーブ佐々木」がレフェリーをつとめる
プロレスの試合を見てきました。
プロレスはゲームやテレビでは慣れ親しんでいますが、生で見るのは初めて、、、
下北沢のタウンホールに行ってきました。
プロレスラーの下田大作 デビュー10周年記念興行「Turn on the Light」
全六試合だったのですが、初戦から もうすんごかった!w
生音で体を叩く音がバシバシ聞こえるし、マットに体が沈んだ時のドカン! って!!
音楽も生と映像だと違うけど
格闘技も違うね! すごい!
見たことある技が一杯でてきて、そのたびに
「おおっ」「おおーー」って声を漏らす僕は初心者丸だしでしたw
女子の2対2タッグマッチで「バーブ佐々木」登場!!
普段の彼とは、また違う雰囲気に見ているこっちが誇らしくなったなー。
あくまでメインはレスラーだけど、レフェリーが居て成り立つのがプロレス。
ただ単にカウントとればいいんじゃないんだよね。
レフェリー次第で試合が変わるから、僕は必死にバーブを応援してました。
すごく興奮する試合だったなー。
生で見る格闘技に少し興味が沸きました。ボクシングとかも見てみたいな。
また機会があったら見に行こうー。
バーブお疲れ!! 尊敬するぜ!
あと、ちっちゃい三沢光晴さん…もいました