忍者ブログ
SING×DANCE ARTIST=Sui-sei
プロフィール
HN:
Sui-sei (スイセイ) a.k.a           細山田水星
年齢:
40
HP:
性別:
男性
誕生日:
1985/06/21
職業:
アーティスト ダンサー 
趣味:
dance
自己紹介:
1998年  DAPUMPに強い影響を受け、ダンスと歌を独学で始める。地元の仲間と共にユニットを結成し多くの舞台にて活動。歌唱コンテストで優勝の経験あり。

2007年 オリジナルの楽曲製作を「Sui-sei」という名義で開始。ボーカル×ダンス×ラップの融合を基本にパフォーマンスを行う。12月には「ヒップホップアーティスト役」として「劇団キリン食堂第二回公演The CM TIME」 にて主演。来場総数は1000人を超えた。同時に自主制作CDを販売。収録曲10曲の1000円にて販売。用意数100枚で公演期間中に全て手売りで完売した。

2008年
音楽コミュニティサイトNEXT MUSIC での企画「m.c.A.T meets you」に応募し、優秀賞は逃したが、気になるアーティストとしてピックアップされた。
音楽活動以外にも「浅草花やしき」の舞台にてアクションショーの出演、各種プロモーター、パフォーマー、コレオグラファーとして活動。着うたの配信開始。
出演情報などはホームページより。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポテトサラダは「芋ゴロ派」
Sui-seiです。
けどサンドウィッチだけは「ペースト派」

以前、友人である「バーブ佐々木」がジャッジするプロレスの試合を
見に行きましたが、今日はなんと横浜で開かれた大会に招待していただきました。バーブありがとー★

大日本プロレス 横浜文化体育館大会
http://www.bjw.co.jp/

全7試合で3時間あったんだけど、あっという間に感じた。
有刺鉄線デスマッチ半端ない。。。
一畳くらいある板に有刺鉄線がデュワーってあって
その上にブレーンバスター。。。
うがーーー。

あと、イケメンタッグマッチがあったんだけど、、、
その中に知ってる顔が。。。
DAPUMPのPV「ALRIGHT!」に出演しているレスラーでした。
おおー。

そしてメインカードの爆破マッチ。
もうね、ボカン!!!ってなった。
いや、ぢゅおおおわぁぁぁんっ!!!!! かな。

とにかくとにかく迫力満点な試合だった。レスラーは凄いね。。。
バーブに聞いたら「レスラーの中でも爆破マッチをする人は一握り」
なんだってさ。そりゃ、そうだよね。背中燃えちゃうもの。。。


僕がやっているエンターテイメントとは違う形。
凄く勉強になりました。
この演出を取り入れたダンスを、、、ってのは嘘です。
(有刺鉄線の上で裸足タップダンスとか w)


バーブお疲れ!!!! 今日もナイスジャッジだったぞ!
ありがとー!




PR
中華丼つくって食べました☆ Sui-seiです
白菜だらけな内容


えっと、このブログ見ている方 ニュース見ましたか?
見た方は分かるかと思いますが、僕が音楽とダンスを始めるきっかけになったユニット
「DA PUMP」が1人脱退して7人加入
新生DA PUMP
9人として活動を始めるみたいですね。

脱退をしたのは 以前から作曲をしていた
YUKINARIさん。
クリエイターとして裏方にまわるようです。
そして加入になった7人は一線で活躍していたダンサー達。
知っている顔が沢山います。


思えばDA PUMPを好きになった9年前、ダンスに明け暮れて彼らを真似し5年前に東京に出てきました。
そして音楽活動の休止。メンバー脱退、ライブ直前の骨折など色々な事が起こったDA PUMP。
その間に目標を見失いそうになっていた僕に新たな刺激です。

もちろんオリジナルの4人が好きなことには変わりません。従来のファンの方はショックを受けたと思います。
僕だってその1人ですからね(笑)

けれどDA PUMPが以前のようにバリバリ活動するきっかけには最適な話なんじゃないかなって思います。
ツアーでまわっている時みたいに 常にダンサーが多くいるんですからパフォーマンス力は向上するし 様々なダンスのエキスパートが集まっているから また新しい形が生まれると思います。
それが楽しみで仕方ない。
1ボーカル+6ダンサー
になるのか
1ボーカル+1MC+5ダンサーになるのか
はたまた違う形なのか
活動を始める春が楽しみです!

ただひとつ気になる点がひとつ。
今回の脱退、加入の話は いつから企画されたか ってことです。

全治6ヶ月の大怪我をおったISSAさん。
ダンサーの命である足を骨折しました。
治った時に以前のように踊れるか分からない… という情報があり…

もし仮に その怪我が今回の新生DA PUMP結成の理由であれば 事が大きく変わります。


ただ、解散には至らなかったので暖かく見守る他ないですね☆



EXILEとはまた違う
音楽界のダンスシーンを大きく変えてくれることでしょう

僕もまた新しい刺激を彼らから受けて
彼らを追いかけたいと思います



おでんといえば大根! Sui-seiです。
寒い冬にはしみるね!

ちょっとカラーとか使ってみてます。ブログてこういうこともできるのね。

14日の土曜日に以前、告知した映画の撮影に栃木まで行ってまいりました。
栃木とはいっても新宿から車で一時間弱で着きます。
以外と近いんだな、、、
栃木といえば、最近売れてきた芸人「U字工事」ですね。
だから、もう栃木に来たら群馬と茨城をライバル視してしまいます(!?)

「ごめんね、ごめんねーー↑!!」


朝早くの出発で、現地到着後すぐにリハーサル開始。
午前中から踊るのって体が辛い、、、。
今までリハーサルしてきたことを確認しつつ、切ったり貼ったりして流れを作っていきます。お昼をまわったくらいに舞台にて確認。
セットとダンスの関係性を追及、、、 おっ!ってところを直してもらって。。。

お昼ごはんです!
弁当かな?って思いきや、なんとケータリングでした。
なんか給食みたいでワクワク。。。
皆で同じ釜の飯を食うとはこういうことですね!
寒い中で暖かいご飯は最高でした。

食事を終えると衣装確認。サイズや動きやすさを確認したら、、、
メイクです。
いやー、、、メイクには参ったよー。もう、ダンサーの顔の変わりようが楽しいのなんの。めちゃくちゃでしたww

ひととおりの準備を終え、夜が来るのを待ちます。。。
決戦は夜!

挫けそうになった瞬間もあったけど、ダンサー8人
一丸となって意識を持っていたおかげでなんとか山を越えることができました。
映画は来年夏に公開。
その前にスタッフ試写会やらなんやら、あるので楽しみですな!

翌日から体が「ミシミシ」いってます。

ラーメンといえば豚骨のSui-seiです。
九州人は やっぱ「うまかっちゃん」よねっ!

以前、出演したライブで声をかけてくれたアーティスト、チャッターボックスの「ジャスナイフ」さんがイベントを主催するということで 今日は手伝いを含めてイベントを見に行ってきました。
場所は横浜の関内駅前にある「B.B STREET」
クラブではなく、バンドが使用するライブハウスです。
ライブハウスに入った経験が少ないので新鮮☆
僕の任務はホットドッグの仕込みと写真撮影!
頑張ってきたよー(笑)


今日のイベントはバンド四組でした。
どのバンドもカラーがあって良かった

けど最後の「チャッターボックス」は一番盛り上がっていたなー。
生バンドでラップをするって 凄く楽しそう…
オーディエンスもバンドの乗り方だから、ラップ聴きながら 体でビート刻んだり
見ていて勉強になったし ライブしたくなった!

またパフォーマンスのレベルアップを図って
舞台立たなきゃなー。


様々なところから刺激を受けてこう!

おう


そういえばホームページのトップ画面を変えました。
画像を加工するソフトを使ってカッコ良くしたいんだけど、まだ分からない…
メジャーアーティストに負けないホームページを作ってやるー(^0^)/




ちょいーん





混んでる快速電車に乗るなら、座れる各駅停車に乗る派のSui-seiです。
座れる電車は僕のベット。

撮影のリハーサルが先日で終焉を迎えました。あとは本番を残すのみ!
どういうシーンになるのか楽しみであり、不安でもあります。
今週の土曜日が勝負です。


さて、最近発売されたばかりのwii専用ソフト「428-封鎖された渋谷で-」
に完全にハマッテしまいました。ゲーム好きならわかるかな?
「サウンドノベル」っていうジャンルのゲームで本を読むように文章がたくさん出てきて、読み進めるんだけど 本と違うのは「音」が出たり「挿絵」が入ったり
あと、選択を迫られるシーンに入ると選んだものによって話が変わっていくっていう 電子小説みたいなものなんです。
古くはスーパーファミコンの時代からあるんですけど、今回のは最新版!
シルエットとか風景画で表現されていたものが、全て実写になってて、時にはムービーになったりするんです。
進化したねえ。。。

何より この「428」が面白いのは ストーリーとシステム!
タイトルの通り渋谷を舞台にして誘拐事件から始まる話を進めていくんだけど
最初に選べる主人公が5人。
そして、5人それぞれの行動が他の人に影響を与えていくんです。

よくわかんない?
そうかー
たとえば、、、
---------------------------
斉藤さんと、高橋さん
二人は同じ会社に勤める同僚。
平社員の二人は明日、大事な発表会(プレゼン)があります。
ライバル同士の二人だけれど、二人して好きな食べ物はリンゴ。
発表会を成功させるために今夜は大好きなリンゴを食べよう!!
というわけで二人とも奥さんにリンゴを食べたいとリクエストしました。
ひとつのお店があって、リンゴが3つ売ってあります。

斉藤さんは、おつかいで「リンゴを1つ買ってきて」と頼まれました。
奥さんが剥いて「あーん♪」してくれるみたいです。羨ましいネ。

高橋さんは、おつかいで「リンゴを2つ買ってきて」と頼まれました。
奥さん得意のアップルパイを作るみたいです。美味しそうだネ。


先に店に到着したのは斉藤さん。
言われた通り1つのリンゴを購入。これで、おつかいはクリアだけど、、、
「帰りながら1つ丸かじりで食べたいなー。。。」と斉藤さんは思いました。
なので1つの予定のところを2つ購入しました。
斉藤さんは美味しくリンゴを食べながら帰りました。

その5分後に到着した高橋さんは お店に着いてがっかり。
リンゴを2つ頼まれたのに、お店には りんごが1つしかありません。
結局、1つだけ購入して肩を落として帰りました。
高橋さんは、本屋さんで寄り道をしていたのです。
寄り道をしていなかったら斉藤さんよりも早く店に着いて、
2つリンゴを買えたのにね。
------------------------------

すんごい簡単な例だけど、人が人に影響を与えるってこんな感じ。
これって普段の生活でも有り得るよね。
それをゲームにしちゃったんだから、おもしろいやー。
こんな感じの連続なんです。
出演しているキャストも見たことある人ばっかり。
最近、劇団で活躍しているアノ懸賞生活の人も出てるよ♪

せっかくだから上の例で話を広げてみようかなー。
------------------------------------
結局、斉藤さんは余分にリンゴを食べて得をしました。
「家に帰れば奥さんがまた食べさせてくれる!明日の発表会がんばれそう!」

高橋さんはガッカリ。せっかくアップルパイを作っていたのにリンゴが1つじゃボリューム不足。「あーあ、、、」

しかし、、、リンゴを食べながら帰っている斉藤さん
なんと食べていたリンゴが腐っていました!! ガーン。。。
自宅にダッシュ! トイレに駆け込みます。
「酷い目にあった、、、もう、リンゴはコリゴリだ!
お腹が痛くて明日の発表会はうまくいかなそうだなあ、、、
ひとつ腐っていたから、、、もしかしてもう1つも腐ってる、、、?
そうだ、これを高橋にくれてやろう」
斉藤さんは良からぬ考えを思いついてしまいました。

一方、高橋さんはトボトボ帰宅、、、
家に近づいてきたそのとき、目の前に同僚の斉藤さんが現れました。
ガッカリしていた高橋さんの表情は一変!
リンゴを斉藤さんから貰ってウキウキです。

斉藤さんはこれで明日の発表会はいただきだー と思いました。

高橋さんはアップルパイを食べて元気100倍!
腐っていたリンゴもアップルパイなら熱を通すので問題なかったようです。

~翌日~
発表会当日。
斉藤さんは相変わらず、お腹の調子が悪いみたい。
高橋さんは昨日のアップルパイのおかげで朝から快調!

というわけで発表会の結果は言うまでもなく高橋さんの意見が通され
高橋さんは平社員から部長に!
斉藤さんは平社員から平社員に!
給料が20万円以上、差が開きました。

互いが互いを影響しあって、こんな結果になりました。

しかし、斉藤さんがあの時 良からぬ考えを持たなければ
こんな結果にはならなかったのかも、、、しれません。

それから数年後、、、
高橋さんは相変わらず リンゴを食べています。
--------------------------

なんか昔話みたいになってきたねww
いやあー、脚本家って凄いなって思う。
僕が今、遊びで話を書いたけどビミョーだものww
もっと面白く書かなきゃね。
じゃあ最後のエンディングを変えてみよう。
--------------------------------
互いが互いを影響しあって、こんな結果になりました。

しかし、斉藤さんがあの時 良からぬ考えを持たなければ
こんな結果にはならなかったのかも、、、しれません。

それから数年後、、、
高橋さんは相変わらず リンゴを食べています。
テレビを見ながらリンゴを食べる高橋さん、、、ニュースを見ているみたい。
「ここでニュースをお伝えします。
農水省がさきほど会見をひらきました。会見の内容は
この国で出回っているリンゴの残留農薬濃度が以前の50倍になっている。ただちにリンゴの回収を行い処分する。とのことです。農薬濃度50倍は食べ続けると致死量90%となり、、、」

高橋さんはリンゴを吹き出しました。
ああ、あの時部長にならなければ、、、  ガクッ、、、
---------------------------------

くだらない結末になっちゃた。
やっぱり脚本って難しいね!





Copyright ©  -- Sui-sei'z blog --  All Rights Reserved / Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]
NiGHTS(ナイツ) into dreams...